構造的心疾患 (Structural Heart Disease: SHD)

[大動脈弁狭窄症]

大動脈弁狭窄症とは

大動脈弁狭窄(Aortic Stenosis: AS)とは、主として加齢に伴う大動脈弁の変性などにより、左室の出口である大動脈弁の開口部が狭くなって、全身へ血流が妨げられる弁膜症です。初期は無症状ですが、弁の狭窄が強くなると胸痛、息苦しさ、更に失神や心不全を起こす重篤な病態になります。

大動脈弁狭窄は大動脈弁の石灰化などで大動脈弁の開きが悪くなります

大動脈弁狭窄症に対する治療

病態は進行性であるため、このような症状が出てきた場合は何らかの大動脈弁への治療が必要になります。外科的大動脈弁置換術(Surgical Aortic Valve Replacement: SAVR)が伝統的な治療法です。近年では高齢患者を中心に、カテーテルを用いた経皮的大動脈弁置換術(TAVI: Transcatheter Aortic Valve Implantation,またはTAVR: Transcatheter Aortic Valve Replacement)が選択される機会が増えてきました。

SAVRかTAVIのどちらが向いているかに関しては、高齢者や肺・全身状態以外に造影CTなどによる血管の状態などを評価したうえで、当院では心臓内科・心臓血管外科などの複数の診療科で構成されるハートチームで協議されます。TAVIの方法には経大腿動脈アプローチのほかに、代替的アプローチ(鎖骨下動脈、上行大動脈、あるいは心尖アプローチ)があります。本邦では自己拡張型のEvolutシリーズ(Medtronic社)やバルーン拡張型のSapienシリーズ(Edwards社)などが使用可能です。大動脈弁狭窄(Aortic Stenosis: AS)とは、主として加齢に伴う大動脈弁の変性などにより、左室の出口である大動脈弁の開口部が狭くなって、全身へ血流が妨げられる弁膜症です。初期は無症状ですが、弁の狭窄が強くなると胸痛、息苦しさ、更に失神や心不全を起こす重篤な病態になります。

TAVI:バルーン拡張型人工弁の留置
TAVI: 自己拡張型人工弁の留置