重症心不全 (Severe Heart Failure)

[重症心不全に対する補助人工心臓・移植]

重症心不全とは

心不全の中でも心機能の低下が高度で、心不全治療に抵抗性、もしくは進行性に状態が悪化する(入退院を繰り返す)場合を重症心不全と呼びます。

重症心不全には急性心筋梗塞や劇症型心筋炎に代表されるように急激に心機能の低下を来して発症する場合や、拡張型心筋症に代表されるように緩やかに増悪を呈する場合があります。また、急性増悪と言って慢性的な心不全状態から急激に症状の増悪を来す場合があります。急激にショックに至った場合には強心薬や一次的な循環補助(IABP、ECMO、 Impellaなど) (※ACSのImpellaのところにジャンプ)が必要になります。

補助人工心臓(LVAD)や心臓移植という選択肢

重症心不全の中でも最大限の薬物治療や冠動脈疾患への血行再建、弁膜症への外科的・カテーテル治療、不整脈治療や心臓再同期療法も無効、もしくは適応がない場合には、末期心不全状態として心臓移植治療を検討します。心臓移植治療は、登録時に65歳以下と年齢の制限があります。また、本邦においては、心臓移植適応判定から心臓移植まで長期の待機期間を要することから、多くの方は左室補助人工心臓(LVAD)を用いて待機を行います。このように、心臓移植への橋渡しとしてLVADを使用する場合をBridge-To-Transplant (BTT)といいます。一方で、移植医療を目的としないLVAD治療をDestination Therapy(DT)と呼びます。

当院はショック状態の心不全患者さんに対しては、本邦で使用可能なすべての一時的補助循環装置が使用可能です。また、心臓移植実施施設であるためBTTでのLVAD植え込み、心臓移植治療が実施可能です。